45:兵庫県の行政区

こんにちは。

移住先を、大阪から兵庫県に変更してしまったので、兵庫県情報、SUUMO君の兵庫県の行政区ページ貼っておきますね。



元のページはこちらをクリック→
みんなの街 兵庫県 
                (各市に飛べます。)

上の地図、芦屋市と明石市の間の白抜きの部分に、神戸市が入ります。

(あれ? 神戸がないや、と思わないように。)

驚くのは、兵庫県に入ったとたん、街がたこ焼きテイストから、スイーツモードに変わること。

なんで、兵庫県に住みたいかって、実は兵庫県は、スイーツがめちゃめちゃおいしいから・・・です!

関東では乳製品が心配で、生クリーム系のお菓子を我慢している人も、神戸スイーツだとほぼ大丈夫です。 (体験的実証済み

六甲の牛乳とか淡路の牛乳など、とても狭い範囲の食材が大丈夫なんだと思います。

というわけで、荷造り最前線の現場から、ザク美がお伝えしました。
 さあ、今日もがんばろう☆ 
        
0
    ♪よかったら人気ブログランキングに投票お願いします♪ポチッと→ ♪よかったら、引越し住み替えランキングに投票お願いします。♪ポチッと→にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ           

    75:神戸ルミナリエ・・。

    こんにちは。

    衆議院議員選挙がもう数日後にせまっています。

    この選挙は、私たちが今後、健康に生きていけるかどうかの岐路になる、重要な選挙だと思います。

    子どもたちは、選挙権を持っていない ので、大人たちが選んだ社会の中で生きることを余儀なくされています。

    大人たちは、選挙権を持っていない子どもたちの幸せをしっかり考えて、投票しなくてはいけないと思います。

    さて。

    日曜日に、東京から客人あり。

    案内がてら、神戸ルミナリエへ行ってきました。

    「神戸ルミナリエは、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興、再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年の12月に初めて開催」され、今年で18回めを迎えたということです。

    2012年12月6日(木)から17日(月)までの12日間の開催です。

    月〜木 18:00~21:00
    金   18:00~22:00 
    土   17:00~22:00
    日   17:00~21:30

    順路は、この地図の通り。↓




    JR元町駅に行けば、人の流れがあるのですぐにわかります。
    途中からでは列に入れないので注意。(柵がしてあります)

    すごく混んでいるのだろうと、相当覚悟して行きました。

    今年のこれまでの来場者数と昨年の来場者数。



    一日の来場者数は、平日で10万人〜20万人、土日が40万人〜50万人という感じです。

    これは、どのくらいの混雑かというと、

    隅田川花火大会の来場者数が、毎年90万人くらい。
    隅田川花火大会は、一日だけの開催です。

    神戸ルミナリエで、一晩に30万人の人出があったとしても、隅田川花火大会の混雑の3分の1です。

    しかも、神戸は列に並んで待つ間も、道路幅がとても広くて、圧迫感がありません。

    途中の道路、こんな感じ。↓ (大きなデモかと思うくらい)


    というわけで、ほとんどつらくなく、会場まで着けました。





    光の回廊がずっと向こうまで続いています。




    鎮魂の音楽が流れます。

    とてもとても悲しい回廊です。

    その先に、光の寺院。



    その中に入ると、数限りない光の一つ一つが、阪神大震災で失われた命の一つ一つに見えてきます。



    阪神大震災で命を奪われた方々の無念を思うと、今、私たちが生きていることの有り難さをひしと感じます。

    そして、今、生きている私たちは、この一人一人の命を本当に大切にしなくてはいけないと、心から思います。

    神戸ルミナリエは、会場で100円募金を募集していて、その寄付で運営されているようです。

    募金をするともらえるカード。↓



    みんなが訪れて、100円ずつ募金をすれば、来場者数300万人で3億円。
    これで、また翌年のルミナリエが開催できますね。
    こうやって来場者の手で運営を支えるのはいいなと思います。
    神戸を応援したいです。


               ザク美。



            
    0
      ♪よかったら人気ブログランキングに投票お願いします♪ポチッと→ ♪よかったら、引越し住み替えランキングに投票お願いします。♪ポチッと→にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ           

      82:迎春・手塚治虫記念館。

      迎春。




      2013年がやってきました。
       
      今年、みんなが健康でいられますように。

      一昨年来のみんなの深い悲しみが、少しずつでも癒されますように。

      みんなが希望を持って生きていけますように。

      心から願いながら、2013年のザク美ブログを始めていきたいと思います。

              


      市販の加工品おせち料理は一つも買わずに、厳選した材料で心を込めてお正月料理を作って、しみじみと新年を迎えました。

      静かで、ゆっくりした時間を過ごしました。

      このあたりには、有名な神社も多いらしく、あちこちに初詣のポスターが貼ってありますが、もともと、神道を信仰しているわけでもないので、神社へ初詣に行くのは場違いなので、今年は、ほんとに信じているところへ初詣に行くことにしました。

      宝塚市立手塚治虫記念館です。

      手塚治虫記念館は、宝塚大劇場のすぐ隣にあって、宝塚駅から花の道を通って歩いていけますが、今回は、阪急今津線宝塚南口駅から行ってみました。

      阪急西宮北口駅から、北へ各駅停車で11分。

      降りたところが、宝塚ホテル。



      ここは、宝塚大劇場のオフィシャルホテルですね。

      宝塚ホテルのお菓子類、バームクーヘンとか、ドーナツとかおいしいです。

      武庫川の向こうに、宝塚大劇場の屋根が見えるので、そこを目指して橋を渡ります。




      左手の赤い屋根が宝塚大劇場で、右側の赤い屋根が宝塚音楽学校ですね。

      この橋を渡り切ると、右手にガラスの地球を屋根に掲げた手塚治虫記念館が見えてきます。



      前庭には、火の鳥。




      いくつものレリーフに




      迎えられながら




      入り口へ。



      玄関を入ると、目の前の床にサファイア王子。



      天井を見あげれば、仲間たち。



      こんな素敵なところを、宝塚市が運営している。

      入館料は、子どもたちにはとても利用しやすい料金。



      他に、いろんな割引があって、私は、コープ神戸の会員証で1割引で入館できました。

      あとは、3回行くと、次の一回無料というサービスも。

      チケット代わりに、パンフレットを受け取って進むと、等身大のアトムやサファイアが迎えてくれます。





      もちろん、ここで、サファイアと一緒に写真を撮るよね。

      記念館は、地下1階、地上2階の3フロアー仕立てになっている。

      まずは、地上1階のカプセル群。

      火の鳥未来編のこのカプセルに、手塚治虫氏の業績を展示しようというのは、いったい誰のアイデアだったんだろう。

      この生命維持装置のカプセルが、実際にここに並んでいるだけで衝撃的なのに、



      この中に、展示されているものの凄さといったら!

      手塚治虫氏が、小学生の頃にすでに、いかに偉大な昆虫学者、画家であったかがわかる作品群。




      これは、昆虫の写真ではなくて、小学生の手塚治虫氏が描いた昆虫図鑑の手描きの昆虫。



      私は、手塚治虫氏の他にもう一人、子ども時代に自筆の昆虫図鑑を作っていた人を知っているのだけれど、天才というのは、子ども時代に自分で詳細な昆虫図鑑を作るものだな、とさえ思うよ。 

      昆虫の目録。




      手塚治虫氏が、子どもの頃描いていた漫画には、小学校2年の時にもう、ヒョウタンツギも登場していた。
      小学校6年になる頃には、漫画の構図も画力も、ほぼ完成していたんだね。

      ここに並ぶ、40本のカプセルを一つずつ見ていくと、手塚治虫の作品が、なぜあんなに深く、人の心を打つのかがわかる。

      一つの作品が完成するまでに、その数百倍のエネルギーが注がれている。

      彼は、5歳からの20年間を宝塚で過ごしたので、宝塚歌劇を見て育って、強い影響を受けただけでなく、宝塚の雑誌にもこんな漫画を連載をしていたなんてね。



      手塚治虫記念館のことは、もう少し書きたいので、続きにしますね。

      今日は、ブラック・ジャックの原稿まで。





      宝塚市立手塚治虫記念館オフィシャルサイトはこちら。

      手塚治虫:Amazon

      火の鳥 13巻セット

      ブラック・ジャック 17巻完結



      うちに、ブラック・ジャックが全巻あるらしいので、今日は、これをじっくり読んでみます。

      心豊かなお正月をお過ごし下さいね。

       手塚治虫記念館レポートは、続く・・・。
              
      0
        ♪よかったら人気ブログランキングに投票お願いします♪ポチッと→ ♪よかったら、引越し住み替えランキングに投票お願いします。♪ポチッと→にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ           

        83:手塚治虫記念館(2)

        こんにちは。

        あちこちだいぶ冷え込んでいるようです。

        大丈夫ですか?

        身体を冷やさないように、気をつけて下さいね。

        元日に手塚治虫記念館に行って、いろんな刺激をもらったので、ここ数年眠り込んでいた創作意欲が少し回復してきました。

        それはそうと!

        元日のブログをご紹介がてら、Twitterで手塚治虫氏のご長女の手塚るみこさんにご挨拶させていただいたら、お返事をいただきました! 





        とっても、うれしいです。

        るみこさん、ありがとうございます。


        今、元日の予告どおり、日夜ブラック・ジャックを読みながら暮らしているので、
        ブラック・ジャックのピノコへのあふれるほどの愛に出会うたびに、手塚治虫氏はお嬢様のるみこさんを、目にいれても痛くないほど愛していたんだろうなあと想像しています。

        さて。

        宝塚市立手塚治虫記念館の続き。

        1階の資料室で、一番心に残ったのが、手塚治虫氏が一つの作品を仕上げるまでの行程の多さです。

        まず、文章であらすじを書き、脚本も文章で書く。

        それから、箱書きを作って、いよいよ絵を書き始める、というプロセスです。

        これが、その若い頃の自筆の脚本。



        絵を描く方なので、絵コンテやイメージボードのような形で漫画を作っていくんだと思っていました。

        そうではなかったんですね。

        文章の脳で、きちんと全体を構築してから作画作業に入る。

        これは、大きな驚きでした。

        彼ほどの天才でも、それだけのプロセスを踏んでいたということです。

        だから完全なんでしょうね。

        手塚治虫氏手書きの脚本に出会えて、本当に有り難かったです。



        素敵なレオ。

        エレベーターで地下へ降りると、研究所みたいなところ。




        向こうに立っているのが、彼。




        ここは、アニメーションの体験コーナーで、作画や、背景塗りなどを体験させてもらえる素敵なところです。




        2枚の絵を描いて動かすアニメーション作りから、もう少し上級向け、手塚治虫キャラのアニメーションの背景を自分で描くなどの中から好きなメニューを選べます。



        驚いたことに、デジタルではなくて、ちゃんと動画用紙をもらって、動画用のタップに固定して、鉛筆で絵を描くのです!

        これには、感動しました。

        机はみんな、下から光で照らす透視台になっています。

        手塚治虫氏が切り開いた時代のアニメーションは、動画用紙に鉛筆ですよね。(消しゴムも貸してくれました!)

        これを、体験できるというのは、本当にうれしいです。

        体験コーナーの終了時間まで30分くらいしかなかったので、かなり真剣に描きました。

        2枚の絵を動かすのです。

        何年ぶりかで、ほんとに集中して絵を2枚描きました。 



        書き終わった2枚の紙を係の方に渡すと、それをスキャンして読み込んでくれて、ちょっと待っていると、目の前の画面に、今描いた2枚の動画が映し出されました。

        うれしかったです。

        とても。 

        鉛筆で紙に絵を描く楽しい感覚を思い出しました。




        いい体験コーナーです。

        今度行った時には、上級者用のアニメーションを作って、色まで塗りたいです。

        描いた絵は「よくできました」というスタンプが押されて返ってきました。



        ほんとによくできた。(自画自賛)

        このアニメ工房の正面には、等身大(?)の手塚治虫氏がいて、みんなを見守ってくれているのです。



        名残惜しい気持ちを残して2階へ。



        出版された作品の展示。



        読み放題の本棚。






        ジャングルカフェ。


        そして、なんと、手塚治虫のアニメーション作品ほとんどすべてが見られるというブース。



        リボンの騎士の第一話を見ました。

        27分。

        あの頃のテレビアニメは、一話27分だったんだね。

        ここへ来れば、手塚アニメのほとんどが見られるなんて、なんてすごいことなんだろう。

        もう、本当に至れり尽くせりの記念館で、涙がでそうです。

        私がこの日、見ないで通り過ぎた部屋などもあるので、それはこちらでご覧下さい。

        宝塚市立手塚治虫記念館フロアーガイド。

        私は、東京で生まれ育ったけれど、今になって、こんなふうに手塚治虫氏が子ども時代を過ごした兵庫県に移り住んで、行きたい時には、いつでも手塚治虫記念館に行けることになるなんて、なんて幸せなんだろう、と思います。

        手塚治虫氏が私たちに残してくれた一番大事なメッセージ。




        毎日、ブラック・ジャックを読みながら、この世界が今となっては、本当に日に日に命が奪われていくような時代になってしまったことを痛感しています。

        私たちは、自分や愛するものの命を救うために、今、何をしなければいけないのか、一人一人が真剣に考えないといけない時だと思っています。

        この日本のざまを天国から見ながら、手塚治虫氏は、何を思っているでしょうか。

        手塚るみこさんのツイートによると、私が手塚治虫記念館を訪れた2013年1月1日という日は、とても記念すべき日だったようです。




        アトム放送開始50周年のその日だったんですね。

        手塚治虫さん、ありがとうございます!

                  ザク美。

        手塚作品を読もう!

        手塚治虫全集


        手塚治虫関連書籍あれこれ


                
        0
          ♪よかったら人気ブログランキングに投票お願いします♪ポチッと→ ♪よかったら、引越し住み替えランキングに投票お願いします。♪ポチッと→にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ           

          128:六甲オルゴールミュージアム

           

           

          こんにちは。

          ようやく、晴れて正真正銘の兵庫県民になりました。 

          これまで、どうしても健康診断の関係で、ずっと診ていただいていた医師の元を去りがたく、住民票を都内においたままでいましたが、さすがに、先日の都知事選の結果を受けて覚悟が決まり、その夜には、ネットから転出届をダウンロードして、翌日には区役所へ郵送。

          数日後に送り返されてきた書類を持って、西宮市のサービスセンターへ。

          とても親切にしていただいて、転入届け提出完了。

          そんなこんなで、これからは、堂々と兵庫県民として生きていこうと思います。

          というわけで、兵庫県民としては、やはり六甲山に一度行かなくてはまずいだろうということで、先日、東京からの客人が来訪したのを機会に、行ってみました。

          いやあ、素晴らしかった。

          何が素晴らしいって、六甲オルゴールミュージアム。 

          六甲山に行くには、阪急神戸線の六甲駅から、バスでケーブル下へ。(200円)

          六甲ケーブル下駅。

          iPhoneImage.png

          ケーブルに乗って山上へ。(片道570円 往復1000円)

          iPhoneImage.png



          標高差493.3メートルを10分で駆け上る六甲山ケーブルは、圧巻です。

          iPhoneImage.png

          そこから、周遊バスに乗ってオルゴールミュージアム前下車。

          一日乗り放題のバス券は400円。

          オルゴールミュージアムは、入館料1000円なのだけど、オルゴールミュージアム+ケーブル往復+一日バス券+各種割引券ついて、1800円というお得なチケットをケーブル下駅で買えました。




          バスを降りると、オルゴールミュージアムが見えるので、歩いていく。

          あたりは、まだ雪がだいぶ残っていて、山の中の一軒家な感じのミュージアムです。

          スイスに来たのかな、という雰囲気。

          iPhoneImage.png

          正面玄関。

          iPhoneImage.png

          玄関を入ると、「今、コンサートが始まっていますので、すぐに二階へ」と促されて二階のコンサート会場へ。

          扉を開けると、教会のような荘厳な雰囲気!

          iPhoneImage.png

          正面奥にある、驚くほど派手な世界最大級というベルギー製のオルゴールが演奏中でした。

          デカップ・ダンス・オルガン 「ケンペナー」

          iPhoneImage.png

          バンド演奏をこの中に閉じ込めたという感じの、驚くべき機械。

          仕込まれたアコーディオンや、ドラムまでが鳴り出す。 

          アーリーアメリカンジャズのド派手な演奏。  

          いきなりの六甲の山の上で、これにはびっくりだよ。


          学芸員の方の、鮮やかな解説とともに次々に演奏されていく数々のオルゴール。

          iPhoneImage.png

          1900年頃のヨーロッパの雰囲気があたりに満ちる。 

          iPhoneImage.png

          オルゴールとは、日本語訳で、そもそもこのミュージアムの英語名称は、
          「ROKKO International Music Box Museum」


          オルゴールではなくて、さまざまな音楽箱の博物館なのですね。

          これは、もはやパイプオルガン。

          iPhoneImage.png

          当時のスイスの時計技術と、ドイツの家具技術の融合のようなMusic Boxたち。

          どれもとても美しい。

          音の原理は、すべてアナログで、実際にピンをはじいたり、太鼓を叩いたり、弓をこすったり、風で笛を吹いたりという、本来人間がやることをゼンマイ仕掛けで、自動でできるようにしたもの。

          そのため、ふいごを足で踏む代わりに、電動モーターで回したりというような電気の使われ方をしている部分はあっても、音の出し方は全て物理的発音。

          というわけなので、一つ一つの音が手作りで、今、目の前で生まれてくるさまというのは、得にも言われぬ幸福感をもたらすのでした。

          からくり人形とオルゴールの最高峰ではないかと思える「エクリバン」

          このピエロは、羽根ペンで詩を書いていて、ランプが消えそうになると自分で点けたりするのです。

          その美しさ、精巧さには感嘆。 

          iPhoneImage.png


          さらに圧巻は、ガーシュインの演奏をそのまま記録したという自動演奏ピアノによる「スワニー」の演奏。

          iPhoneImage.png

          ガーシュインの音色が、そのまま聞こえてきて、もう、涙涙。 

          真ん中に見える紙のロールに、パンチ穴が空いていて、そこを風が通って、その鍵盤だけ鳴る仕組みらしい。

          生まれて初めて、ガーシュインのピアノ演奏を聽いて、こんな山の上にこんなところがあるなんて!と、もう、みんなに来て欲しいと思わずにいられません。

          学芸員のお姉さんは、とても専門的かつ鮮やか。

          いろんな種類のMusicBoxの演奏を披露してくれました。

          こちらは、家庭用というディスクオルゴール。

          使わない時は、テーブルを折りたためるという、設置場所をとらないのが利点。

          iPhoneImage.png

          驚いたことに、バイオリンのついた自動演奏オルゴールまであって。

          iPhoneImage.png

          上にある、輪の中の弓がぐるぐる回って、そこに立ててあるバイオリンの弦を弾く。

          バイオリンの方は、その音になると、ぐいっと前へ一歩顔をつきだして、弾いてもらう感じ。

          拡大図↓

          iPhoneImage.png

          もう、何が何でも、あらゆる楽器を自動で演奏させたいという執念のようなものが感じられるね。

          人間てすごいなあと思う。

          清里に展示されていたという日本製のオルゴールもあって。

          iPhoneImage.png

          これが、手回しオルガンで、後ろに回ってハンドルを回す体験をさせてもらったのだけど、福引の要領で回すんだけど、重い、大きい、角度的に無理、で、もう、スローモーションのトトロにしかならなかった。

          一分経たずにギブアップ。

          さんざん楽しんで、感動して、ちょっと疲れて、ミュージアム内のシュトラウス・カフェへ。

          とってもおしゃれなウイーン風カフェ。

          iPhoneImage.png

          ケーキとウインナーコーヒー(アインシュペンナーというらしい)のセット。
          945円だけど、例のチケットで1割引。

          iPhoneImage.png


          ここに座っていても、目の前で演奏されているオルゴールの音色が聞こえてくる。

          iPhoneImage.png


          美しい。

          優雅。

          幸せ。

          もう、六甲オルゴールミュージアム、最高。 

          阪急の六甲駅というのは、梅田から三ノ宮へ行く途中にいつも通過する小さな駅でね。

          そこから一気に登ると、こんな夢のような世界が展開しているのだから、本当にびっくりしたし、ほんとにうれしかった。

          帰りは、青と赤のケーブルカーだった。

          iPhoneImage.png

          たった10分で、490メートルの高低差というのは、身体にはちょっときつくて、降りてからしばらくふらふらしていたくらい。 

          毎日、あの山の上まで通勤しているオルゴールミュージアムの方、大変だなあ、と思う。

          がんばって下さいね。

          素敵な素敵なミュージアム。

          これからもたくさんの人が訪れて、いつまでもいいミュージアムであり続けられますように。

          六甲オルゴールミュージアム公式サイト

          ここで、いろんなオルゴールの音源も聞けます。
          収蔵オルゴール紹介ページ。

          コレクション紹介。

          このミュージアムだけでは、絶対に採算が取れないと思う。
          いったい誰が経営しているのかと聞いたら、阪急阪神グループだって。

          阪急が、すごいなと思うのは、ちゃんと地域に文化を育てている点。

          これからもがんばってほしいです。

          オルゴールミュージアムも阪急も。 

          皆様、ぜひ、阪急交通社でご旅行にいらしてください。 ↓



          こちらもオススメ。




          ここは、安い。↓




          みんながよい春を迎えられますように。

               ザク美。

           

           

           

                  
          0
            ♪よかったら人気ブログランキングに投票お願いします♪ポチッと→ ♪よかったら、引越し住み替えランキングに投票お願いします。♪ポチッと→にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ           

            134:須磨離宮公園のバラ(1)

            こんにちは。

            急に暑くなりました。

            お元気ですか?

            さて、日曜日に東京からのお客様をどこにご案内しようかと検討したところ、今はどこもバラが満開ということがわかり、あれこれ調べて、須磨離宮公園に行ってきました!

            神戸市立須磨離宮公園。

            「輝く緑、降り注ぐ太陽、花と水と歴史のオアシス」だそうです。

            ずいぶんすごいキャッチコピーをつけましたね。

            ここで、「春のローズフェスティバル2014」が開催中です。

            さて、須磨離宮公園というのは、どうやって行くのか。

            ここです。




            三宮より西へ行くのは、初めてだったのでワクワク。

            大阪方面から神戸方面へ向かって走ってきた阪急電車と阪神電車は、なんと、神戸高速線「高速神戸」で合流する。(ここ、びっくりするところ  

            ちなみに、三宮からは、いきなり地下鉄になっちゃいました。(さらにびっくり)



            というわけで、阪急でも阪神でも新開地を目指して乗ってきて、あとは、そのまま接続している山陽電車に乗る。

            ちなみに、高速神戸より西は改札出ないで、阪急でも阪神でも乗れるしくみ。
            (さらにびっくりするところ 

            それで、山陽電車に揺られて数駅。

            須磨寺で降りました。

            これ、須磨寺駅を走る山陽電車。



            ようこそ、須磨寺へ。




            駅の北側の、須磨寺へ向かう参道。
            昔ながらのお店がある。



            坂を登って行く。

            登ったところにこんなものも。




            さらに真っ直ぐ行けば須磨寺に着きそう。

            案内矢印に沿って、右カーブの道へ。

            がんばって登る。

            けっこう、健脚コース。

            そして、道路の向こう側に見えた!

            神戸市立須磨離宮公園。

            これが、正門。



            入り口の切符売場で、切符を買う。

            入園料一人400円。

            コープこうべの会員証とか、スタシアカードなどを見せると一割引き。

            切符を買ったら、もうノーチェック。

            勝手に入ります。

            大きな木ばかり。森。



            順路に沿って歩いていく。

            とても涼しい。

            いい気持ち。




            そして、「王侯貴族のバラ園」を目指して歩く。


            着いた!     


            すごい!   



            どこにもここにもバラ バラ  バラ








            ほんとに満開。





            こんなにたくさんのバラを見たのは、生まれて初めて。

            本当にびっくりした。

            あまりにもたくさんのバラがあったものだから。

            続きは、また追加しますね。


            ザク美。

            格安飛行機、Peachとかは、いろいろ欠航続いてるけど、スカイマークは大丈夫そう。



                    
            0
              ♪よかったら人気ブログランキングに投票お願いします♪ポチッと→ ♪よかったら、引越し住み替えランキングに投票お願いします。♪ポチッと→にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ           

              135:須磨離宮公園のバラ(2)

              こんにちは。

              真夏日が続いてますね。  

              大丈夫ですか?  

              さて、須磨離宮公園のバラの続きです。

              まずは、涼しい写真から。

              メインの庭園の真正面にある滝。





              かなり大きい。

              遠くから見ると、こうなってる。




              この滝のところまで登ると海まで一望できる。


              こんな感じ。




              この赤や黄色に見えるのが全部、満開のバラなのです。


               


                

                     


                    


                     

                       

                     

              もう、本当に驚いた。

              バラの香りに包まれて、どこまで歩いても満開のバラ。


              こんなにたくさんのバラの花を初めてみて、もうしあわせでしあわせでどうしていいかわからないくらいだった。

              見頃は、毎年、5月の下旬らしい。

              須磨離宮公園の春のローズフェスティバルは、まだ開催中だけど、王侯貴族のバラ園を楽しむのは、また来年がいいかもしれません。

              驚くほどバラの花満開の須磨離宮公園のご案内でした。

              ザク美。

              雪組壮さんの退団公演と、
              星組レオンちゃんの阪急貸切公演。
              受付中です↓



              あと、驚いたのは、今、ピンクのバスウィラーで、7月30日まで、55歳以上の人は、全国どこでも片道1,000円なんだって。
              誰か、55歳以上の人がいたらお勧めです。
              (1000円のチケットを申し込むのは、トップページから「55歳以上限定」をクリックして、そこから進む。ちょっと難しいけど。)
              家族で移住の下見にも安く済むからいいかもです。

              WILLER TRAVEL



              楽天市場  
                      
              0
                ♪よかったら人気ブログランキングに投票お願いします♪ポチッと→ ♪よかったら、引越し住み替えランキングに投票お願いします。♪ポチッと→にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ           

                143:姫路城


                こんにちは。

                この頃、ちょっと用があってあちこち遠くへ行っています。

                先週、姫路に行きました。

                地図で見るとだいぶ遠くて、なかなか行ってみる気にならなかったんだけど、実際に行ってみたら、割と簡単でした。

                三ノ宮からJR東海道本線新快速で40分。
                片道970円です。


                途中、明石大橋や淡路島が見えて、ずっと海沿いを走っていくのが気持ちいい。



                姫路駅前は、新幹線の駅なのになんと芝生広場。

                子ども連れや若者たちがくつろいでいて、とてものどかだった。

                駅前に芝生広場はいいなぁ。



                ここには、常設の舞台があって、毎週末にはライブをやっているらしい。

                その他にもいろんなイベント。

                駅前、真っ正面に、姫路城が見えてびっくりした。

                ずっと昔にね、修学旅行で来て以来。

                肉眼で見ると、このくらいの遠さ。






                うちのテレビは、地上波は映らないので、大河ドラマとか見たことないんだけど、姫路的には、あとひと月、大河ドラマ人気で盛り上げたい感じでしょうね。


                駅ビルは、夜になると、こんなふうに輝く。




                見る見るうちに、色が変わる。


                きれいね。












                模様もどんどん変わる。






                楽しいね。



                姫路城は、遠くから見ただけど、素敵でした。









                敷地内には、動物園もあって、お堀では、観光のこんな舟もあって。



                気持ちのよい街でした。





                今度また、ゆっくり訪れたいと思います。




                姫路城のキャラクター、しろまるひめは気に入った。

                かわいいよ。



                しろまるひめ公式サイト。

                観光地のキャラクターグッズなんて、めったいに買わないけど、しろまるひめ気に入ったんで、お守り買いました。

                しろまるひめには、がんばってほしいと思います。

                   ザク美。


                 

                        
                0
                  ♪よかったら人気ブログランキングに投票お願いします♪ポチッと→ ♪よかったら、引越し住み替えランキングに投票お願いします。♪ポチッと→にほんブログ村 住まいブログ 引越し・住み替えへ           

                  1

                  profile

                  profilephoto 書いた記事数:146 最後に更新した日:2016/01/08

                  selected entries

                  categories

                  archives

                  recent comment

                  • 11:大阪のどのあたりに住むか?(1)
                    ザク美。
                  • 11:大阪のどのあたりに住むか?(1)
                    しげ
                  • 114:ようやく空気がよくなってきたので。
                    ザク美。
                  • 114:ようやく空気がよくなってきたので。
                    ノリコ
                  • 83:手塚治虫記念館(2)
                    ザク美。
                  • 83:手塚治虫記念館(2)
                    ヨシモリ
                  • 83:手塚治虫記念館(2)
                    ヨシモリ
                  • 83:手塚治虫記念館(2)
                    ザク美。
                  • 83:手塚治虫記念館(2)
                    ヨシモリ
                  • 83:手塚治虫記念館(2)
                    ヨシモリ

                  calendar

                  S M T W T F S
                       12
                  3456789
                  10111213141516
                  17181920212223
                  24252627282930
                  31      
                  << March 2024 >>

                  Twitter

                  links

                  search this site.

                  others

                  mobile

                  qrcode

                  powered

                  無料ブログ作成サービス JUGEM

                  QLOOKアクセス解析